見出し画像

7月12日 『探究学習のススメ ~困難を乗り越えよう~ 』 1年次 探究講演会

第1年次に向けて、会津大学 網谷祐一教授から『研究とはなにか、どういう意味があるのか ~探究学習のススメ~』といった、研究の意味や目的について講演をいただきました。


初めに、探究活動は、大学での研究の基礎の育成になるというお話がありました。
『研究』と『勉強』の違いについて研究が将来何のために役立つのかというお話がありました。探究活動を通して養われる能力には『調べる』『論理的に考える・記述する』『コミュニケーション』『企画・実践』があります。これらの能力は、大学における研究だけではなく、社会に出ても必要とされる力で、探究活動によってその能力を高めていくことができると、説明を受け、生徒たちは、取り組む目的が明確になりました。


探究を進めるうえで、うまくいかない研究も、予想した結果が出ない実験も起こり得るが、その時に自分ならどうするか、どう乗り越えるかの対応力が重要だとお聞きしました。

『答えのない問い』に対して、『自分で答えを見つける』ことは、難しいことですが、新たな発見に出会える喜びを感じることができると思います。
これからの1年次の探究活動が楽しみです!